![[Android]WebViewでスクロールをバウンドさせない方法](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2019/10/android-studio-e1585186990750.jpg)
はじめに
AndroidでWebViewを使用した時にスクロールでページいっぱいに達した時にデフォルトである引っ張って戻ってくる(バウンド?)をなくす方法です。
あんまりWebViewだと悟られたくない時とかに良くやる1つの設定かと思いますが、メモしておきます。
方法
WebViewの属性に以下を追加してください。
1 2 | <WebView android:overScrollMode="never" /> |
他の属性は省いています。
コードからも設定できるとは思いますが割愛します。
以上です。
![[Android][Kotlin]ToolBarのタイトルを消す方法](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2019/10/android-studio-e1585186990750-300x159.jpg)
![[Xcode]アップデートが保留中で起動できない、アップデートはしたくない場合について](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2019/09/Xcode-150x150.png)
![[Flutter]debugとreleaseビルドをコードから判別する方法](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2020/08/flutter-150x150.png)
![[Docker]起動済みのMySQLデータを永続化させる](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2019/08/docker-logo-2-150x150.png)
![[Mac]任意のポートを使用しているプロセスを調べてKillする方法](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2019/03/code1211IMGL1494_TP_V4-150x150.jpg)
![[Android][Kotlin]ToolBarのタイトルを消す方法](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2019/10/android-studio-e1585186990750-150x150.jpg)
![[javascript]ブラウザの戻るボタンで戻ってきた時になんらかの処理をする方法](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2019/05/javascript-150x150.png)
![[iOS13]SceneDelegateを使用したURL Schemeによるアプリ起動処理](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2019/04/swift-150x150.png)
