はじめに iOS/SwiftにてURL Schemeを使用したアプリ起動時の処理について。iOS13からはSceneDelegateが追加され書き方を調べたので備忘録としてメモ。 記述方法 はじめにざっくりサンプルを載せます。 func scene(_ scene: UIScene, openURLContexts U...
Swiftの記事一覧
はじめに SwiftにてUITextView使用時にリンクにしたテキストはそのままに、長押しやダブルタップでテキストの選択をさせない方法のメモです。 解決方法 UITextViewを継承したクラスを作成して以下のコードでbecomeFirstResponderをオーバーライドしてfalseを返します。 import U...
はじめに iOS/SwiftでUITableViewを使用した際に、データのない余分なセルを表示しない方法のメモです。 方法 方法は至って簡単で、以下の1行でできます。 tableView.tableFooterView = UIView() やっていることはUITableViewのフッターViewにダミーのView(...
はじめに SwiftにてiOSアプリ作成中に起きたエラーunrecognized selector sent to instance XXXXXXXというエラーでどうやら入れているライブラリのSVProgressHUD周りで起きていた。他のアプリでもこのライブラリは多数で使用しているがこんなエラーは初めてでた。 解決方...
はじめに iOS SwiftのCharts(iOS-Charts)というグラフ描画ライブラリで凡例の表示をしない方法。基本的にはAndroidのMP-Android-Chartと同じ作者のライブラリなので基本的にはほぼ同じことが同じようにできる認識でいます。日本語検索ではなかなか見つからなかったのでメモします。 方法 ...
はじめに iOSアプリをAppStoreConnectへアップした際にメールできた警告について。きた警告は以下ITMS-90809: Deprecated API Usage - Apple will stop accepting submissions of apps that use UIWebView APIs ...
はじめに iOSアプリをSwiftで開発していた際に起きたエラー。実機デバッグしていて突然XPC connection interruptedとコンソールに出るようになってAPIへ接続できなくなった。特に何か変更を加えたわけでもなく、実機もWi-Fiにつなげている。。 解消方法 実機のWi-Fi接続をOFF→ONにする...
はじめに iOS13にてアプリの検証中に起きたエラーです。正確にはコンソールログに大量に kill() returned unexpected error 1というエラーが出ていました。これが出ているからと言ってアプリが落ちたり挙動に問題はなかったのですぐには気づきませんでした、、 内容 エラーとしては上述のように k...
はじめに iOSのログに出ていたCan’t end BackgroundTask: no background task exists with identifier 1 (0x1), or it may have already been ended. Break in UIApplicationEndBackgro...
はじめに SwiftのTableViewで表示される区切り線の調整方法のメモです。 調整方法 TableView#separatorInsetメソッドを使用します。 tableView.separatorInset.left 区切り線の左側の余白を調整します。 tableView.separatorInset. rig...
1 2
検索
人気記事
データはありません
カテゴリ