![[Flutter]DrawerでiOSのノッチ部分まで塗り潰す方法](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2020/08/flutter.png)
はじめに

FlutterでDrawerを使用した際、DrawerHeaderに背景色を設定したのですが、iOSのノッチ端末で不自然にノッチ部分が白のままだったのが気持ち悪かったので塗り潰す方法を模索しました。
解決方法
色々やってみたのですが、解決したのは意外と単純な方法。
ListViewのpaddingに以下のようにEdgeInsets.zeroを設定しました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 | @override Widget build(BuildContext context) { return Scaffold( appBar: AppBar(), drawer: Drawer( child: ListView( padding: EdgeInsets.zero, // ←ここ children: [ DrawerHeader( child: Text('テスト') ), ], ), decoration: BoxDecoration(color: Colors.blue), ), ); } |
解決後の画像はこちら。

以上です。
![[Flutter]iOS実機ビルド時に"iproxy"は、開発元を検証できないため開けません。と表示された場合の対処法](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2020/08/flutter-300x144.png)
![[Android]RecyclerViewで一番下にスクロールさせる方法](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2019/10/android-studio-e1585186990750-150x150.jpg)
![[Swift4]コードから親View一杯にフィットさせる方法](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2019/04/swift-150x150.png)
![[Android][AdMob]テストでは広告が表示されるのに本番のPlay Storeに公開したら広告が表示されない件について](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2019/04/android-150x150.jpg)
![[Flutter]Chopperを使用したリクエストでリクエストのHeadersに値を追加する方法](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2020/08/flutter-150x150.png)
![[Kotlin]0パディングした文字列を返すExtension](https://www.yukiiworks.com/wp-content/uploads/2019/04/kotlin-150x150.png)

