はじめに
開発環境作るのにDocker使いたい!
色々なものを作るのにMacのローカル環境ぐちゃぐちゃにしたくない!
そう思ったのでまずはDockerをMacにインストールするところから始めようと思います。
Homebrewの確認
まずはMacにHomebrewがインストールされているか確認します。
ターミナルを開いて下記のコマンドを打ちます。
1 | brew -v |
1 2 3 | Homebrew 2.1.8 Homebrew/homebrew-core (git revision 0cf5; last commit 2019-07-26) Homebrew/homebrew-cask (git revision c214; last commit 2019-07-26) |
こんな感じにHomebrewのバージョンが出力されればHomebrewはインストールされています。
こんなコマンド無いぞーというエラーが出てきた場合はインストールされていませんのでインストールします。開発していればたまに使うのでサクッといれておきましょう。
Homebrewのインストール
まず、MacにXcodeがインストールされていない方はAppStoreからインストールします。
インストール済みもしくはインストールが終わったらターミナルを開いて下記のコマンドを実行します。
1 | xcode-select --install |
実行するとポップアップが出てくるので”インストール”を選択しましょう。
完了したら続いてターミナルで以下のコマンドを実行します。
1 | /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" |
途中でOSユーザーのパスワードを聞かれるのでパスワードを打ってインストールが終わるのを待ちます。
Homebrewインストール完了確認
インストールが完了したか確認します。
最初にインストールされているかの確認の時と同様にターミナル上で下記のコマンドを実行します。
1 | brew -v |
Homebrewのバージョンが出力されていればインストールができています。
Dockerのインストール
さて、ここからが本題のDockerのインストールです。
ターミナルで下記のコマンドを実行します。
1 | brew cask install docker |
これだけです。実行が終了するとアプリケーションの中にDocker.appがインストールされています。
あとはDocker.appを起動すればDockerが使用できる状態になります。
(Docker IDとかは作成していれなくてもとりあえずは使えます。Docker Hubを使うのに必要かと思われます。)
以上です。